母子手帳をもらい、両親への妊娠を伝えるころ、定期健診などで費用が掛かりだすようになり、そもそも出産に費用がどれくらい必要なのかが気になりだしますね。
妊娠~出産に至るまで、一般的にどれくらいの費用が必要かまとめてみましたので、ぜひご参考にしてください。
今回参考にさせていただいたwebページ
ゼクシィ保険ショップ/一般社団法人 全国銀行協会/たまごクラブ/全国健康保険協会
出産一時金を含まず、およそ70万円ほどになります。もちろん、費用にはそれぞれの状況に応じて前後いたしますので、あくまで参考として誤認識ください。
もちろん、出産一時金(42万円)が受け取れますので、差し引き30万円程度必要という事になります。
ざっくりとした内訳は下記に記載いたしますので、ご確認ください。
妊婦検診費(約10~15万)
妊婦検診には健康保険が適用されません、そのため、全額自己負担という扱いになるため基本的に高額になります。
ただ、各自治体である程度検査費用を負担してくれる制度が用意されているはずなので、満額かかるわけではないのでご安心ください。
時各自治体から受信表をもらって受信することになりますが、すべての検査が受信できたりするわけではないみたいなので、詳細は自治体のHPをご確認ください。
出産準備グッズ(マタニティウェア/インナー等)約8万円
マタニティに必要なウェア/インナーの費用です。
こちら、どれだけの数をそろえるか、どれだけのケア用品をそろえるかでだいぶ変わってくるので、この数字はあくまで目安として誤認識ください。
赤ちゃん本舗などでは、メンバーズ会員になり「出産予定登録」をすると、割引のチケットや特典を受け取れるので、それらをうまく使えば多少は費用を抑えられると思います。
妊婦検診費以外の医療費:約3万円
こちらは不要な方もいるかと思いますが、持病や何かしらの特定疾患を抱えている方の場合、検査項目が増えたり、頻度が増えたりする必要があるため、その費用になります。そのため、単価が高くなってしまい、この程度の費用が必要になるそうです。
貧血頻発による投薬、切迫早産になった場合の入院費なども可能性があります。たまごクラブのアンケートでは、約半数の方が妊婦検診費以外で何かしらに費用が掛かっているようです。
入院/分娩費:50万円~
場所や入院する部屋の種類、分娩の方法によって、かかる費用が前後しますが、概ね50万円程度だそうです。(場所としては東京都での出産が一番かかるそうです)
分娩方法によっての変化が最も大きく、普通分娩では50万、無痛分娩だと状況によっては100万円の費用が掛かります。ただ、上記にも記載の通り、出産育児一時金として42万円を給付してもらえるので、自己負担額としては8万円~58万円というところです。
出産一時金の旬性については、こちらをご確認ください(全国健康保険協会)
里帰り出産にかかる費用:1万~2万円
こちら、人によるため記載を最後にしました。
里帰り出産をされる際の交通費がおよそ1~2万円という事です。コロナの現状では、里帰り出産を選択される方も多いのではないでしょうか?
まとめ
総額としては70万円ですが、補助もろもろを受け、費用は30万円前後という事です。
かかる費用を事前に想定して、妊娠が発覚してから準備しておくのがよさそうです。